シンガポールと言えば何でしょうか。恐らくほとんどの人は屋上にプールがあるホテル!と回答すると思います。
私もシンガポールの象徴ともいえるのは屋上にプールがあるホテル「マリーナベイサンズ」だと思います。
そんなマリーナベイサンズに宿泊してみたのでその体験を少しだけレポートしたいと思います。
F1シーズンなどを除けば意外と安く宿泊することが出来ますが、予算もそうですがマリーナベイサンズに宿泊するとお得な情報を共有できればと思います。

・シンガポールの超有名ホテルマリーナベイサンズに泊まりたい人
・インフィニティプールに入りたい人
・絶景景色を見たい人
・シンガポールでリッチな気分を味わいたい人
・シンガポール旅行を計画していること
シンガポールの象徴 5つ星ホテル「マリーナベイサンズ」
屋上のプールをインフィニティプールと呼んでおります。

残念ながらこのプールに入ることが出来るのは宿泊者のみで、展望デッキは宿泊者以外もいける場所となっておりますが予約が必要でかつ、入場料が取られてしまいます。
ホテルの客室のタイプと価格
5つ星のマリーナベイサンズは写真から見て分かるように非常に大きいです。総客室数は2,560にも及びます。
ルームカテゴリーは以下のように細かく分けられています。
マリーナベイの客室
それぞれで値段が異なりますが高層階の方が料金が高くなります。スイートルームを含めると8種類ルームタイプがありますが、一番ポピュラーなのがまた安価なのがデラックスルームになります。
デラックスルーム
客室から選べる眺望は5種類あります。それぞれで値段が異なりますが高層階の方が料金が高くなります。
部屋の広さは30m2です。朝食はついていないため、利用する際には事前に別料金を支払う必要があります。
- 低層階(2から9階)
- ガーデンビュー(10階から39階、ガーデン側)
- ハーバービュー(40階以上、海側)
- シティービュー(19階から39階、市街側)
- スカイビュー(40階以上、市街側)
プレミアルーム
デラックスルームよりも広い(42m2)客室になります。
ただ客室の階層が19階以上のシティビューか40階以上のスカイビューを選択できます。
ファミリールーム
プレミアルームの2.5倍ほどの広さ(101m2)です。
マンションの部屋以上に広い空間で過ごすことができます。
利用できるサービスはデラックスルームと同じです。
オーキッドスイート
ファミリールームよりは狭くなります(71m2)が、ベッドルームとリビングルームがあるためかなり広めです。
このスイートルームから様々なサービスが無料でついてきます。
・Club55、SPAGO、RISEでの朝食無料
・無料のアフタヌーンティーサービス
サンズスイート
オーキッドスイートの約2倍の広さ(136m2)になります。
・24時間のバトラーサービス
・Club55、SPAGO、RISEでの朝食無料
・無料のアフタヌーンティーサービス
マーライオンスイート
50階以上にしか客室がありません。素晴らしい景色はもちろんさらなるサービスがあります。そしてその広さも異次元の広さ(387m2)です。
またマリーナベイサンズ公式サイトのみからしか予約できません。
・24時間のバトラーサービス
・Club55、SPAGO、RISEでの朝食無料
・無料のアフタヌーンティーサービス
・2名分のマッサージが無料
・フィットネスクラブの利用
・クラブルーム、グランドクラブルーム、スイートを専用で使用
・スイート内でのカクテル1人1杯無料
・リムジンでの無料送迎
プレジデンシャルスート
部屋の広さは509m2です。
こちらはお問い合わせをしないと予約出来ません。リビングが2部屋もあり、異次元の空間です。興味があればホームページより内装をご確認ください。
・24時間のバトラーサービス
・Club55、SPAGO、RISEでの朝食無料
・無料のアフタヌーンティーサービス
・2名分のマッサージが無料
・フィットネスクラブの利用
・クラブルーム、グランドクラブルーム、スイートを専用で使用
・スイート内でのカクテル1人1杯無料
・リムジンでの無料送迎
チェアマンスイート
最上層に位置するシンガポール最高峰の贅沢を体験できる客室です(広さは600m2)
こちらもプレジデンシャルスイートと同様お問い合わせをしての予約となります。
・24時間のバトラーサービス
・Club55、SPAGO、RISEでの朝食無料
・無料のアフタヌーンティーサービス
・2名分のマッサージが無料
・フィットネスクラブの利用
・クラブルーム、グランドクラブルーム、スイートを専用で使用
・スイート内でのカクテル1人1杯無料
・リムジンでの無料送迎
5つ星のホテルであるマリーナベイサンズですが、実は客室によって意外と安く泊まれる部屋があります。それは以下の2つのパターンです。
- 低層階(2階から9階) 1泊55,000円前後
- ガーデンビュー(10階から39階、ガーデン側) 1泊59,000円前後
ホテル宿泊費とは別にサービス料が別途かかります。
楽天トラベルを見ると最安値で45,000円代があるようですが、私は見つけることが出来ませんでした。大体上記金額が一般的な相場のようでした。
マリーナベイ側は1泊62,000円前後のため一応候補には入るかもしれません。ただ私はガーデン側に宿泊しましたが、夜景はガーデン側はとても綺麗なためどちらもお勧めとなります。
マリーナベイサンズ 【最安値】 楽天トラベルの空き状況確認Booking.comは時期によっては楽天トラベルよりも安い場合がありますので合わせてご確認ください。
マリーナベイサンズ【最安値】Booking.com 空き状況確認
楽天トラベルなど公式ホームページ以外からだと宿泊できる部屋はオーキッドスイートのみのようですが、デラックスルームがメインとなり、多くの場合オーキッドスイートも表示されませんでした。
他の客室に泊まりたい場合には公式サイトから予約してください。昔は公式ホームページの方が安かったですが、今は楽天のポイントを考慮すると差はなくなってきています。
実際にマリーナベイサンズに宿泊する
私はガーデンビューの部屋に楽天トラベルを利用して宿泊しました。楽天トラベルを利用して予約しましたが、安心してください。マリーナベイサンズには日本語の受付があるため、英語が不安な方はそちらに行くことでスムーズにチェックインできますが、対応スタッフが少ないため、日本人の方が多いとチェックインに時間がかかります。
それが嫌な人は普通のチェックインカウンターで済ませましょう。予約表とパスポートがあれば大丈夫です!
チェックインを終え、一番驚いたのは部屋に入ってカードキーを差し込むと…

自動でカーテンが開きます。そしてベランダからすぐ外が見え、ガーデンオブザベイが見えます。
翌朝の景色が以下になります。

エレベーター使用時にはベイシティ側を見ながら移動できます。写真の真ん中くらいにマーライオンが小さく映っているのがわかりますか。

メインの見どころインフィニティプールへ
それでは屋上へ行き、インフィニティプールへ行きましょう。タオルなどは貸出されているので安心してください。ただ使用するエレベーターはチェックインから部屋まで行けるエレベーターではなく、別のエレベーターでしか上がれませんので案内表示などを確認しながら向かってください。

こちらは夜に上がりガーデンオブザベイを見下ろした時の景色です。こちらは夜の方が綺麗ですね。ガーデンオブザベイも時間によって色が変化するため見ていても飽きません。
次にインフィニティプールへ行きましょう。

写真は朝起きて撮りに来ました。夜は結構人がいて、プールサイドのベンチも空いていなかったため、ゆっくりしたい場合は午前中もしくは日中の方がいいと思います。
夜は夜で綺麗ですが、私はクリアな景色が見られる日中の方が好きです。
バーも横にあるため、お酒やおつまみを食べながら景色を眺めるのもありです。
マリーナベイ周辺観光スポット マーライオンはガッカリスポットではない理由
シンガポールでの滞在日数が限られているのであれば夜の観光スポットはカジノに行く前に行っておく必要があります。世界のガッカリスポットと言われるマーライオンですが、私個人としてはそんなガッカリとは感じていませんし、マリーナベイサンズをバックに写真を撮ると結構映えると思っています。

この写真はマリーナベイで開催されるSPECTRAと呼ばれる「光と水のシンフォニー」が実施されているときに撮影したものです。こうして複数の見どころを一度に見るとガッカリスポットとは言わないですよね!
是非時間を合わせて見に行きましょう。
ショーの時間
・日曜 ~ 木曜 午後8時、9時
・金曜 、 土曜 午後8時、9時、10時
料金
無料
まとめ
- マリーナベイサンズに最安値で泊まるなら低層階かガーデンビューを!
- 屋上のインフィニティプールへ夜も朝もどっちも行って違った景色を堪能するべし
- プールに入ったり、ベンチに座ってゆっくりする場合は朝か日中を狙うこと
- マーライオンを見に行くならSPECTRAショーと合わせて行こう
- 朝食は基本的に宿泊プランにはついていないので必要な場合は現地で追加をすること
マリーナベイサンズ【最安値】Booking.com 空き状況確認
素敵なシンガポール旅行、マリーナベイサンズでの時間をお過ごしください。
航空会社の上級会員にはなりたくてもなれないけど、空港ラウンジでゆっくりしたい!そんなあなたにおすすめなのがプライオリティパスです。旅行頻度に合わせて年会費を選べ、最も安価なタイプで年会費1万円です。プライオリティパスがあると世界1300か所以上のラウンジも入れるためイミグレーション通過後の待ち時間も至福のひと時を過ごすことが出来ます。航空会社の上級会員はその航空会社に搭乗しないとラウンジが利用できませんが、プライオリティパスはどの航空会社でも使用可能な点は非常に大きなメリットです!
マリーナベイサンズを超える水族館シンガポールにあります!興味ありませんか!?
世界の中でも珍しい水族館があるシンガポールのホテルに泊まってみた!
スカイラインリュージュはシンガポールの新しいアクティビティです。私も今回初めてリュージュの体験をしましたが、自然の中を疾走する爽快感はとても興奮しました。別途記事も書いていますので、よかったら合わせて読んでみてください。
コメント