2022年 別府温泉の地獄めぐり おすすめな回り方と見どころ

別府地獄
  • URLをコピーしました!

海外のホテル予約ならブッキングドットコムもしくはエクスペディアがおすすめです!

Booking.com

Expedia

コロナが収束に近づいていると思ったら新たな変異株でまた逆戻りになる日々が続いております。

2021年は2020年と違い非常事態宣言も出ていなかったため、ストレス発散のために九州に旅行に行くことを決断しました。湯布院の温泉旅館に泊まる予定でしたが、折角の別府旅行なので、別府温泉の地獄めぐりをしました。

別府または大分県で抑えておくべき観光スポットに必ず上がる場所である地獄めぐりがコロナ禍でどんな状態なのか紹介できればと思います。

また私自身も初めて行きましたが、まだ別府の地獄めぐりに行ったことのない方にも役立つ情報になれると思います。

楽天トラベル
この記事が役立つ人

別府温泉に観光するつもり

別府の地獄めぐりに行ったことない人

ガッカリスポットと言われているがもっと情報を知りたい人

地獄めぐりに興味がある人

大分、九州の温泉や旅行が好きな人

目次

別府の地獄めぐり

別府と言えば別府温泉の他に地獄めぐりが有名だと思います。私自身は地獄めぐりの方が温泉より知名度あると思っております。

別府の地獄めぐりでは7つの地獄を見ることが出来ます。

  1. 海地獄
  2. 鬼石坊主地獄
  3. かまど地獄
  4. 鬼山地獄
  5. 白池地獄
  6. 血の池地獄
  7. 龍巻地獄

これら7つのうち海地獄、血の池地獄、白池地獄、龍巻地獄は国指定名勝に別府の地獄として登録されています。

全ての地獄で入場券が必要です。個別で入場しようとすると1か所400円ですが、共通券を購入することで2,000円で全7か所を回ることが出来るため5か所以上回る予定なのであれば、共通券を購入してください。

共通券の購入方法はこちらです。

地獄めぐりの共通券購入方法

地獄の名前の由来

さてなぜこの地獄と言われているかと言うと、それは別府八湯と呼ばれる別府の温泉郷の中で鉄輪・亀川の地域が千年以上も昔から噴気・熱泥・熱湯などが噴出していたことが「豊後風土記」に記せられ、近寄ることもできない土地だったため人々より「地獄」と称せられたことが始まりです。

今もなお鉄輪では温泉噴出口を「地獄」と呼んでいることがこの地獄の所以とされています。

公式ホームページはこちらです。

海地獄

7つの地獄は1か所にはなく大きな括りで分けると3か所に分かれております。

私が最初に行ったのは海地獄と鬼石坊主地獄ですが、地獄の順番は特に決まっていません。

海地獄は名前から連想できるように地獄に相応しくないコバルトブルーの色をした水が特徴です。

海地獄の写真
海地獄

このコバルトブルーの池の温度は98℃です。湯気も高温のため触ろうとしないように!

展望台から見る海地獄も綺麗です。ぜひ行ってみてください。意外と展望台の方が人が少なかったです。

海地獄 展望台
海地獄 展望台

白龍稲荷大神

海地獄の東側から徒歩1分くらいの場所に神社があります。ちょっとした高台から見る海地獄を見るついでに参拝してはどうでしょうか。

家内安全、商売繁盛、交通安全のご利益があります。

白龍稲荷大神
白龍稲荷大神
白龍稲荷大神
白龍稲荷大神

大鬼蓮の温室

大鬼蓮の温室は地獄のお湯を利用して育てています。

私は冬に訪れたため花は咲いておりませんでしたが、蓮のほかにも蘭や熱帯で育つ珍しい植物がたくさんあります。

大鬼蓮はお盆になると子供が乗れるくらい大きなものに成長するようです。

足湯

地獄の源泉かけ流し100%の足湯があります。

結構暑いですが、歩き疲れた足を癒すにはいいのではないでしょうか。

タオルがない場合には自動販売機で購入することが可能です。値段は200円です。

ご当地スイーツの地獄蒸し焼きプリン

海地獄の絶品スイーツである地獄蒸し焼きプリンは是非食べてください。1個300円ですが、サイズは観光地スイーツとしては意外と大き目だと思います。

地獄の温泉水や地元産のものをふんだんに使ったプリンを、蒸してから焼き上げて作っています。昔ながらの無添加無着色のプリンをぜひ味わてみてください。

固めのプリンですが、私は個人的に固いプリンが好みなので久々においしいプリンを食べることが出来ました。

地獄蒸し焼きプリン
地獄蒸し焼きプリン
海地獄基本情報

住所:大分県別府市大字鉄輪559-1

TEL:(+81)0977-66-0121

鬼石坊主地獄

海地獄のすぐ横には鬼石坊主地獄があります。

徒歩で移動可能なので海地獄とセットで行きましょう。

733年(天平5)に編まれた「豊後風土記」に登場するほど歴史が古いのが鬼石坊主地獄の特徴です。「湯の色黒く、泥常に流れず」と記載されており、当時から現在の鬼石坊主地獄が存在していたことがわかります。

鬼石坊主地獄
鬼石坊主地獄

当時の地獄は田畑の所々に点在していましたが、熱泥により稲が育たず人々の暮らしも出来ない、まさに地獄の土地でしたが、その奇怪な自然現象が逆に当時の人々を魅了したそうです。

ここ鬼石坊主地獄は、粘土質の泥中に湯玉が次々と湧き上がる「熱泥地獄」が見どころです。海地獄の後に来るとガッカリ感が否めませんが、ポコポコと泥から湯玉が沸き上がる光景を私はカメラの連射機能で楽しんでおりました。

この湯玉が出て、破裂する直前の姿が坊主頭のようだから鬼石坊主地獄と呼ばれているそうです。

鬼石坊主地獄
鬼石坊主地獄
鬼石坊主地獄基本情報

住所:大分県別府市鉄輪559−1

TEL:(+81)0977-27-6655

かまど地獄

かまど地獄は海地獄と鬼石坊主地獄から徒歩5分程度の距離です。

海地獄の駐車場に車を止めている場合にはわざわざ車を移動させることもないため、歩いてかまど地獄、鬼山地獄、白池地獄に行った方が効率がいいです。

かまど地獄には1丁目~6丁目までの6つの地獄があり、1カ所で様々な地獄を楽しめる地獄です。

かまど地獄
かまど地獄
かまど地獄
かまど地獄

一番の見どころはかまど地獄5丁目です。

かまど地獄5丁目
かまど地獄5丁目

池の色が変わる不思議な地獄です。私が行ったときには海地獄のような綺麗なコバルトブルーでしたが、エメラルドグリーンに変わります。

自然現象によるものでなぜそうなるかわかっていないそうです。

7つの地獄で唯一かまど地獄だけ温泉を飲むことが出来ます。

かまど地獄
かまど地獄

飲む温泉以外にものど・肌の湯、足湯などもありそれぞれ肌に保湿効果を与えます。

飲む温泉は80℃と高温のためやけどに注意が必要とともに、紙コップ代として30円程度支払う必要があります。

かまど地獄基本情報

住所:大分県別府市鉄輪621

TEL:(+81)0977-66-0178

鬼山地獄

鬼山地獄は別名ワニ地獄と呼ばれており、温泉の温泉熱を利用してクロコダイル、アリゲーターなど80頭近くを飼育しています。

かまど地獄から徒歩1分ほどの距離です。

日本で初めて温泉熱を利用してワニの飼育始めた園になります。

ワニの餌付けをしていますが、コロナ禍の中は感染対策のため不定期に実施しております。

通常のスケジュールは以下のようになります。

  • 毎週 水曜日 10:00
  • 毎週 土・日曜日 10:00、14:30
鬼山地獄基本情報

住所:大分県別府市鉄輪625

TEL:(+81)0977-67-1500

白池地獄

落ち着いた雰囲気の和風庭園にある池は、白色を基調とした薄緑色の池です。これは、噴出時は透明な湯が、池に落ちた際、温度と圧力の低下により色が変化するためだと言われています。

海地獄、血の池地獄、龍巻地獄と同じく国指定名勝に選ばれております。

私は興味がなかっため行きませんでしたが、園内には熱帯魚館、県指定重要文化財の向原石幢、国東塔、郷土美術が展示されている「二豊南画堂」がありますので、お時間がある方は行ってみてもいいかもしれません。

温泉熱を利用した熱帯魚館には生きた化石と言われるピラルクが飼育されています。

白池地獄は鬼山地獄から徒歩1,2分の距離です。

白池地獄
白池地獄
白池地獄基本情報

住所:大分県別府市鉄輪283-1

TEL:(+81)0977-66-0530

血の池地獄

血の池地獄は日本で一番古い天然の地獄です。 地下の高温、高圧下で自然に化学反応を起こし生じた酸化鉄、酸化マグネシウム等を含んだ赤い熱泥が地層から噴出、堆積するため池一面が赤く染まることで天然の血の池地獄が出来上がります。

この地獄めぐりに相応しい景色ですね。

海地獄、白池地獄、龍巻地獄と同じく国指定名勝に選ばれております。

血の池地獄と龍巻地獄は海地獄やかまど地獄から距離があるため車で移動する必要があります。

龍巻地獄は血の池地獄から徒歩2分で行けますが、駐車場は血の池地獄にしかないので血の池地獄に車を止めましょう。

血の池地獄
血の池地獄
血の池地獄
血の池地獄

この日は年末年始シーズンだったからか地獄めぐりのマスコットキャラクターがいました。

地獄スタッフがいうには出没はレアなようなので会ったらラッキーと思いましょう。

右の写真は血の池地獄の右側にある側道を上がっていくと見える展望台からの風景です。

血の池地獄基本情報

住所:大分県別府市野田778

TEL:(+81)0977-66-1191

龍巻地獄

最後の7つ目の地獄が龍巻地獄です。

海地獄、白池地獄、血の池地獄と同じく国指定名勝に選ばれております。

血の池地獄から徒歩2分で着きます。

龍巻地獄は別府市指定の天然記念物の間欠泉です。間欠泉が噴出するさまを龍巻と表現しており、その温度は地獄の中で一番高い105℃です。

龍巻地獄
龍巻地獄

間欠泉は30分から40分おきに噴出します。血の池地獄の駐車場に着いた際にまず龍巻地獄の受付に行き、次の噴出がいつくらいかを聞いた方がいいと思います。

私は血の池地獄を先に行き、龍巻地獄に行ったら丁度噴出したときだったのでラッキーでした。

いつ噴出するか分からないと思っていましたが、ある程度の間隔があるようです。

地上30~40mまで噴出するようですが、安全のため5mほどに石の屋根を設けています。

龍巻地獄基本情報

住所:大分県別府市野田782

TEL:(+81)0977-66-1854

地獄めぐりの共通券購入方法

全ての地獄で入場券が必要です。個別で入場しようとすると1か所400円ですが、共通券を購入することで2,000円で全7か所を回ることが出来るため5か所以上回る予定なのであれば、共通券を購入してください。

各地獄の受付で購入することが可能です。

共通券は写真の右のようなものをもらえます。この冊子の中に各地獄の半券があるので入場時にそれをちぎって提出します。

地獄めぐり共通券の料金
地獄めぐり共通券の料金
地獄めぐり共通券
地獄めぐり共通券

別府温泉のホームページには割引券があります。入場料が10%割引になりますのでよかったら使用してください。

印刷をする必要がなく、スマホで表示するだけで問題ありません。

別府地獄めぐり共通券割引券

別府温泉の景色を堪能

もし時間があれば展望台から別府温泉の名物景色である湯けむりを見ることをお勧めします。

湯けむり展望台

住所:大分県別府市鉄輪東8組

私は時間の都合で見れませんでしたが、龍巻地獄から海地獄に向かう際にたまたま車から見れたのでよかったです。

その時の動画が以下になります。

別府温泉の湯けむり

まとめ

  • 別府の地獄めぐりは共通券を購入して、7つの地獄に訪れよう
  • 海地獄もしくはかまど地獄に車を止め5つの地獄(海地獄、鬼石坊主地獄、かまど地獄、鬼山地獄、白池地獄)を訪れよう
  • 血の池地獄に車で移動後、まず龍巻地獄で次の間欠泉の時間を確認しよう
  • 時間があれば湯けむり展望台に行き、別府温泉の名物景色湯けむりをみよう

みなさんはどの地獄が好きでしたか。

私は海地獄とかまど地獄でした。

次行くとしたらかまど地獄のエメラルドグリーンに変わった地獄を見たいです。

今回温泉旅館は別府ではなく、湯布院を選びましたので、別府温泉も併せていきたいですね。

コロナ禍でイベントが変更していますが、今まで通り運用しているようですので気軽に行ってみてはどうでしょうか。

別府の地獄めぐりYoutubeをUPしました。コンパクトに短時間でまとめてみましたのでよかったら見てください。

昨年は熊本県の黒川温泉に行きました。冬にしか見ることの出来ない幻想的な黒川温泉を紹介しています。

黒川温泉に1回行くのなら絶対に冬に行くべきだと私は強く言いたいと思います。

熊本温泉旅行#2 絶対に冬に黒川温泉に行くべき理由

別府市内には人気が急上昇中?の水族館があります。私はうみたまパフォーマンスと呼ばれるトドやセイウチたちのショーをみて楽しみました。

別府の観光候補の1つとして一度検討してみてください。詳しい記事は下記リンクを参照してください。

大分マリーンパレス水族館通称「うみたまご」実はめっちゃ楽しい大分の観光地!

今回の旅行では別府温泉の旅館には泊まらずにもう一つの温泉街で有名な湯布院の温泉旅館に宿泊しました。

ゆふいん旅庵 和山豊には個室露天風呂付きの客室があります。4人で宿泊することで朝夕食付のお得な価格でおいしいごはんと疲れをばっちり癒してくれる個室の露天風呂に入ることが出来ます。詳しい内容は以下リンクを参照ください。

湯布院のおすすめ露天風呂付き客室のある旅館

他にも海外旅行に行った際のレビュー記事を記載しております。徐々に記事数も増やしていきますので、今後の旅の計画の参考になればと思いますので、よかったら見てください。

海外旅行

日本国内も今後増やしていきます。まだまだ日本国内に行ったところは少ないですが、現時点でもマイナーな場所も記載しています。

国内旅行

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

easy@traveling2012のアバター easy@traveling2012 旅人サラリーマン

会社員をしながら週末や連休に旅行しています。
JALの上級会員とANAの上級会員を持っている俗に言う紫ステータスです!
これまで行った旅行の紹介を簡単にご紹介して、日本はもちろん各国の良さを伝えることが出来ればと思います。
一部旅行後時間が経過しているため、情報が古く、現状と一致しない場合があるかもしれませんが、ご了承お願いします。

また、おすすめな国や場所など教えてもらえると嬉しいです!!

コメント

コメントする

目次