2021年のロックダウンが8月に解除され、10月からワクチン接種者は州間移動も自由にできることになりました。
そこで久しぶりにペナンに1泊2日の旅行に行くことを決めました。
マレーシア情報には基本的に日帰りで楽しめる場所やアトラクション、食べ物などを紹介したいと思います。
今回は旅行ですが、こちらのカテゴリー(マレーシア情報)として紹介したいと思います。
ペナンで1日中遊べるテーマパークPenang Escape
ペナンといえば世界遺産のジョージタウンやペナン島を一望できるペナン・ヒル等が有名ですが、子供も大人も楽しめるテーマパークなるものがあります。そこが「Penang Escape」です。
後で知りましたがPJ(Petaling Jaya)にもあるようです。
オンラインで事前にチケットを購入すると少しだけ割引になります。割引前は大人1人167RM(約4,500円)、割引後は大人1人150.30RM(約4,000円)です。
オンラインでチケット購入をすればその場で顔写真も登録でき、入場時に空港の顔認証システムのようにすぐ入場できます。こういった技術は日本より進んでいますね。

Penang Escapeで遊ぶ際の注意点
入場したらまずロッカーを確保してください。
エリアは大きく2つに分かれています。プールエリアとフォレストエリアになっており、プールエリアは14時から開場のため、まずはフォレストエリアで楽しみましょう。
簡単に注意点をまとめておきます。
- プールに入るのならバスタオルを持っていくこと
- 最悪レンタルもしくは購入できるが長蛇の列になるため、もっていくことを推奨
- プールエリアのアトラクションではサンダルが禁止
- フォレストエリアのアトラクションでは靴を着用すること
- 着替える場所があるため最初は水着じゃなくてもいい
- ロッカーは一度料金を支払えばその日中なら何回も開け閉め可能
- ごはんはハンバーガーショップのA&Wのみ

なんちゃってバンジージャンプだけど怖さは本物
まずはバンジージャンプもどきに挑戦しました。正式アトラクション名はAtan’s Leapです。
地上20m地点から1歩踏み出すことでバンジーのように落下します。
実際に飛び降りる先端にたつと足が震えました。

飛び降りたシーンはYoutubeにアップロードしていますので、よかったらみてください。
Penang Life enjoy the day at Penang (ペナンライフ ペナンで満喫しよう)
ガイドのおじさんは日本語が少し話せましたので妙な安心感がありました。
着地するときは意外と衝撃があるので、バランスをそこで崩さないように注意してください。
他にもKite FlyerやJumping Jackもやってみたかったのですが、回転率が悪く、長蛇の列だったため諦めました。
13時からは世界最長のウォータースライダー The Longestを乗るために水着に着替えに戻ります。
ここで問題が発生しました。ロッカーが開錠出来ずに高額な支払いを要求されました。我々以外のお客さんも同じ現象だったため、システムの問題のようです。
ですが、安心してください。スタッフに言えば開錠してもらえます。12時前にはすでにロッカーの空きがなかったので、早めに入場したほうがいいと思います。
世界最長のウォータースライダー The Longestに挑戦
ここのテーマパークの最大の売りは世界最長のウォータースライダー The Longestです。
浮き輪を取りに行き、リフトでスタート地点まで登っていきます。

1,111mとかなり長かったです。ゴールするまで3分ほどかかりました。
個人的にプールエリアのウォータースライダーの方が楽しかったと思います。
人数の関係で1人だったのも影響したかもしれません。2人組に途中追いつかれましたので。
[itemlink post_id=”1820″]
テーマパーク内唯一の競争アトラクション Speed Racer
日本にもあると思いますが、マットを使い競争するものです。
スタッフが合図を出すのでタイミングよくスタートを切ってください。

ちなみに私は6人中1位でした。
プール版のフリーホール Super Looper
続いてプール版のフリーホールSuper Looperに行きました。
カプセル内に入り、スタッフの合図で床が開き真下に急降下します。これが一番怖くて楽しかったかもしれません。


これもYoutubeに同じ動画にアップロードしております。
動画のほうが緊張感が伝わると思いますのでよかったらみてください。
ほかにもアトラクションはありましたが、日本にもあるようなものだと思います。
上記動画にまとめていますので、興味があればみてください。
もっとアトラクションをしたかったのですが、飛び込み(Atan’s Jump)で足をつってしまったため断念しました。
ペナンのジョージタウンは町全体が世界遺産として認定されています。その中でホテルが世界遺産の一部として認定されているブルーマンションに今回宿泊しています。世界遺産ですがマレーシアの物価の安さのため、一般的な日本の高級ホテルよりも安価に泊まれるため記念に宿泊してはいかがでしょうか。
マレーシア情報#29 世界遺産ユネスコが認めたペナンの芸術ブルーマンションに泊まる
次回はペナンの夕食編を紹介したいと思います。
コメント